【橋杭岩から鬮野川(くじのかわ)までの歩き旅⑩完】
~帰ってきた橋杭岩~

とうとう歩き旅も今回で最後です!
元島から車道沿いを歩くとだんだんとゴールの橋食い岩が近づいて来ました![]()
観光客の多くのかたは駐車場で写真
を撮られて出発されますが、実は潮が引いたときは岩の近くまで行けるんです![]()

これ結構知らないかたが多くて、磯ではヤドカリ、貝、海老、魚、カニ、ナマコなど生き物がたくさんいて、中には生き物探しで夢中になる方もいます。

また津波石が散らばっており、その上に乗って遊んだり、ロッククライミングなんてこともできます![]()
奥に進むと砂浜があり砂遊びは子供が夢中になりますね![]()
![]()
![]()

また一番奥には弁天岩があり、鳥居をくぐって少し登ると弁天様がまつられております。

そこからは熱帯のジャングルの中から橋杭岩を眺めることができ、好きなスポットの1つです![]()
マップなど観光協会などで入手できますので橋杭岩のハシからハシまで楽しむことができます![]()
改めて振り返ると、近くにこんなに面白いスポットがあるんだとちょっと感激しております![]()
普段歩かないところを歩いてみると新たな発見があるかも知れませんね![]()
これからも楽しみながら南紀の魅力をお伝えできたらと思います!
皆様ありがとうございました![]()
![]()
![]()



